2019年5月28日放送「マツコの知らない世界」の「マツコの知らない東京展望スポットの世界」で紹介されたスポットについて紹介します!
上記コーナーでは、全国の展望スポットを8割以上制覇したOL・かねだひろさんがおすすめスポットを紹介!
東京タワー、東京スカイツリー、東京都庁展望室や六本木ヒルズなどの定番スポットなどが紹介されるとのことなので、デートスポットでも役立ちそうですね!
目次
【マツコの知らない世界】かねだひろオススメの東京展望スポット
5月28日(火)よる8時から
マツコの知らない世界SP
タピオカドリンクの世界
展望スポットの世界
ちくわぶの世界
お楽しみに!#マツコ pic.twitter.com/DiricgTEi2— TBS マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) 2019年5月22日
東京タワーに週3で5年間のぼり続けているというOLのかねだひろ さんが東京展望スポットを紹介していたので、まとめます。
かねださんは、展望スポットの魅力を、高さだけでなく、人の動きを上から眺めることで、優越感や高揚感を感じ、ちっぽけな自分を忘れさせてくれるところだと語ります。
マツコの知らない世界で登場した展望スポット
東京都内に展望スポットは39棟もあるそう!
トリップアドバイザーが選ぶ日本の展望スポットランキング
- 東京都庁
- 六本木ヒルズ展望台
- 東京スカイツリー
- 東京タワー
- 貿易センタービル展望台シーサイド・トップ
MAGNET by SHIBUYA109
MAGNET by SHIBUYA109「CROSSING VIEW」から見る渋谷スクランブル交差点はこんな感じ。#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/W5WnYlan2e
— ʇɥɓıuʞ-oʇoɥS (@s__laughter) 2019年5月28日
入場料:300円
渋谷のスクランブル交差点を覗ける展望台です。
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目23−10
テレコムセンタービル
東京臨海フォトジェニックの第3回が公開されまシタ!
今回はテレコムセンタービルを上手く撮るコツをご紹介しマス!https://t.co/ZEu9RmHg4r pic.twitter.com/ebVxyyD0tf— 東京お台場.net (@odaiba_net) 2019年5月28日
高さ:99m
入場料:500円
日本夜景遺産に選ばれる奇跡の絶景を見ることができます。
レインボーブリッジ越しの東京タワーが絶景!
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目5−10
スポンサーリンク
文京シビックセンター
マツコの知らない世界で紹介されてた文京シビックセンターからの景色はこんな感じです。(2017年撮影) pic.twitter.com/2buTgIOOzR
— ねくせる (@nexel_923) 2019年5月28日
高さ:105m
入場料:無料
見どころは夕暮れに浮かび上がる幻の富士山。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16−21
世界貿易センタービルディング
マジックアワーってこんな感じなのかな。in 世界貿易センタービルディング展望台 pic.twitter.com/o4lMT9NVQT
— 燈/あかり (@akreeen) 2018年6月4日
入場料:620円
夜景100選に選ばれた美しい景色。
港区の景色を眼下に望み東京を一望できます。
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4
タワーホール船堀
マツコの知らない世界でマツコにディスられていた船堀タワー(タワーホール船堀)です。
東京の超高層ビル群を無料でキレイに見ることができるオススメのタワーです。 pic.twitter.com/g7P5VScNAc— 中谷幸司 (@bluestylecom) 2019年5月28日
入場料:無料
東京3大タワーの一つ(にしたい)。
周囲に高い建物が少なく、埼玉・茨城まで見渡せます。
20時半ごろからディズニーランドの花火も見ることができるそう。
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4丁目1−1
かねださんオススメの東京タワーの楽しみ方
マツコの知らない世界を見ていたのだけど東京タワーは本当に素晴らしい。
一時期1年間週5で行ってたけど本当に飽きないよ。生き返る。 pic.twitter.com/KBQ4j4GWcP— みそじ@アイコン作成承ります (@krs93dr3) 2019年5月28日
- 御成門駅B6出口から向かう
- 第一棟脚から写真撮影
- 第二棟脚に向かい写真を撮影すると左右対称のタワーが楽しめる
- 第三棟脚の下を通るとむき出しの鉄骨が見ることができる
- 第四棟脚からタワーをみると「貴婦人」と呼ばれる姿が見れる
- エレベーターは必ず中央
- 虎ノ門再開発を眺める
- 東京の変化を一番感じる事ができる
- 外階段(600段)で下におりる
- フットタウン屋上で鉄塔を感じる
- 制服がリニューアル(過去50着もリニューアルされているそう!)
かねださんの要望は年間パスポートを復活してほしいそうです。