2019年6月8日放送「世にも奇妙な物語」の「さかさま少女のためのピアノソナタ」がシュール過ぎると話題になっています。
「絶対に弾いてはならない」という曲を玉森裕太が見つけますが、実はこれ「もし弾き間違えたなら、必ずや手を失うだろう」という恐ろしい曲でした。
玉森が、興味本位で禁断の曲を弾くと、なんと演奏中だけ時が止まったのです。
そして「シュール」と話題になったのはドラマ終盤のシーンでした。
もう一度玉森が禁断の曲を弾くと、自殺を図るライバル女子大生(黒島結菜)が逆さま状態で窓の外に現れたのです。ピアノを弾くのをやめると彼女が死んでしまう状況、またピアノをミスると手を失ってしまう状況でしたが、彼女を救うために最後まで間違わずピアノを弾き終えた玉森裕太。
ピアノを弾き続けている間、黒島結菜の逆さま状態になっている姿がシュール過ぎると話題になっていました。
【世にも奇妙な物語】さかさま少女のためのピアノソナタがシュール過ぎると話題に
親方!空から女の子が!(違 #世にも奇妙な物語 pic.twitter.com/ZVKjThXIfE
— あいんず@THE ORIGINを視聴するミネバbot (@MLZ0902) 2019年6月8日
(’・_,’)何人落ちるんだよ… pic.twitter.com/toyJ5rA1HY
— ⚡ももも⚡️ (@momomokismy) 2019年6月8日
え・・・#世にも奇妙な物語 pic.twitter.com/HmmufpS72z
— たまらいおん (@Tgmgli0n) 2019年6月8日
え・・・#世にも奇妙な物語 pic.twitter.com/HmmufpS72z
— たまらいおん (@Tgmgli0n) 2019年6月8日
スポンサーリンク
逆再生がない時代でも、楽譜を使って裏メッセージ的な手段を駆使出来たわけだ#世にも奇妙な物語
— きみどりいろ (@kiiro_husen) 2019年6月8日
逆再生がない時代でも、楽譜を使って裏メッセージ的な手段を駆使出来たわけだ#世にも奇妙な物語
— きみどりいろ (@kiiro_husen) 2019年6月8日
話は真面目だけど、構図がギャグ過ぎないか#世にも奇妙な物語 pic.twitter.com/T8p9YTtZSh
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2019年6月8日
終わりから…つまりは曲を逆さから弾けば時間が戻るのでは?←って言った妹すげえよ!そうじゃね?!#世にも奇妙な物語
— yano (@25azw7q) 2019年6月8日
ずっとピアノ🎹弾くの?
曲が終わってしまう~💦あ~助かった~よかったー
ホッとした。ハラハラしたよぉ#世にも奇妙な物語 #玉森裕太#さかさま少女のためのピアノソナタ— えたま (@eternalmind_ty) 2019年6月8日
スポンサーリンク
「さかさま少女」だから男の友人は助からない?#世にも奇妙な物語
— ゆーや (@yuya_011714) 2019年6月8日
さっきの、最後は少女じゃないから助けられない、って終わりかぁ……
— 蒼空 (@amgs3384) 2019年6月8日
ウッチャンのタイムリープのが好き。また放送してくれないかな?
— 暇なおっさん (@Qazwsx73450348) 2019年6月8日
少女のための、だから男はダメ?ラストはそれぞれの解釈でってことかな #世にも奇妙な物語
— るん夫人 (@a_thorn_000) 2019年6月8日
最後に飛び降りた親友は助かった・・?
さかさま少女…だけでなく、さかさま少年にも通じた。#世にも #世にも奇妙な物語#さかさま少女のためのピアノソナタ pic.twitter.com/8i2RYxpBlU
— 白いシクラメン (@shun46491) 2019年6月8日
楽譜を逆さまにして時間を巻き戻すことに成功し、なんとか彼女の自殺を救った玉森。
しかし、今度は「禁断の曲」に興味をもった彼女が「禁断の曲」を演奏します。
そうすると、玉森の親友(男)が窓の外で飛び降り自殺を図り時が止まっているシュールな状況となりました。
最後に玉森裕太が「・・・さかさま少女?」といってオチました。「さかさま少女のためのピアノソナタ」のタイトル通り、「少女」とあるので、男性である親友は助からなかったのではないでしょうか。。。
それともギャグを狙ったオチだったのでしょうか。